MESSAGE採用方針

日工グループの育成方針

将来に向けて改革する人材
失敗を恐れず挑戦する人材
多様な仲間を尊重し協働する人材

日工には、「世界を、強くやさしい街に」というビジョンがあります。このビジョンを実現するためには、日工の高い技術力を活かして、新たな市場・製品・サービスの開発に取り組む人材が必要です。特に、「従業員一人ひとりが自律的に改革・挑戦を行うこと」「社内外の多様な仲間を尊重し協働すること」は、従業員自身のさらなる成長や、日工のビジョン実現のための非常に重要な要素。それを叶えていくためにも、人材採用と育成に力を入れています。

Vision 実現したい未来

世界を、強くやさしい街に。

Mission 日々果たすべき使命

一歩先ゆくエンジニアリングから、
社会基盤をアップデートする。

ビジョンの実現を担う人材

日工の高い技術力を活かして、
新たな市場・製品・サービスの開発に
取り組む人材

特に大切な要素
  • 従業員一人ひとりが自律的に改革・挑戦を行うこと
  • 社内外の多様な仲間を尊重し協働すること
  • グローバルな視点を持ち、リーダーシップを発揮できること

採用面接における姿勢

企業側が
一方的に聞くのではなく、
お互いにじっくり
疑問点を解消できる場に

日工の面接はすべて個別面接です。こちらから質問するばかりではなく、就活生のみなさんもじっくり疑問点を解消できるフラットな場であることを心がけています。面接の中では、ガクチカのような目立つ行動だけではなく、地道に勉強に打ち込むような姿勢もしっかりと掬い上げ、重視します。また、集団の中でどのような立場や行動を取ることが多かったかもお聞きしたいと思っています。さらに「当社の経営理念に共感しているか」「これまでの学生生活で周囲を巻き込んで活動してきたか」「リーダーシップを発揮したことはあるか」なども確認しながら、未来をともに生み出す仲間を探します。