1 建設廃棄物の処分・リサイクル 2 燃料転換ソリューション 3 建設発生土(残土)処理の機械化 燃料転換の“ここがネック”を解消する 国際社会が低炭素社会の実現に向けて舵を切るなか、有効なアプローチのひとつと見なされているのが、CO2排出量の少ない燃料への転換です。しかしサステナブルな燃料として期待がかかるバイオマス燃料などは運用面に課題もあり、そのため企業が導入に踏み切れないというケースも少なくありません。 日工ではバイオマス燃料の導入をより手軽にする製品・システムの提案や、水素燃料・アンモニア燃料をはじめとする次世代燃料の実用化に向けた研究開発を通じて、お客様のプラントにおけるカーボンニュートラルの実現を支援しています。 燃料転換の導入・運用における課題を解決 木質バイオマス発電を導入したいが、副産物のタールの処理が気になる タールを二次燃焼炉の燃料に使用。化石燃料の削減が可能に もみ殻などの粉体を燃料利用したいが、燃焼効率がいまひとつ 燃焼室で気流によるかく拌を行い粉体燃料も効率よく燃焼が可能に 次世代燃料としての水素やアンモニアに興味があるが、実用化は遠いと聞いている 2024年の小型産業用バーナー発売を目指して、燃焼テストを実施中 日工のご提案 01 粉体、液体、気体――幅広い性状のバイオマス燃料活用でCO2排出削減に貢献 サステナブル燃料として注目される一方、形状、特性ともさまざまなバイオマス燃料。日工では多彩な燃焼技術を活かし、ランニングのコストを抑え、メンテナンス性を高めた、バイオマス燃料に関わる設備やシステムの提案を行っています。 詳細はこちら 関連製品・ソリューション CO2排出量削減に寄与:液体バイオマス燃料バーナ 未利用可燃物資源の活用:粉体バーナ 02 次世代を創る水素・アンモニア燃料の可能性をさぐる 脱炭素化の実現に向けて、CO2排出量の少ない燃料の開発・導入に向けた研究が世界的に活発化しています。そうしたなかで日工は、水素燃料・アンモニア燃料を用いたプラント向けバーナの開発などを進め、実用化を目指しています。 詳細はこちら 関連製品・ソリューション WELLバーナシリーズ 加熱処理システム マルチドライヤ 日工では、燃料転換の課題解決に貢献するさまざまな機器やシステムをご提案します。 まずはお気軽にお問い合わせください。 お問い合わせ内容について 当社の個人情報保護方針に同意の上、お問合せください。 必須 同意する お問い合わせの製品分類をご選択ください。必須 ご選択ください 半水石膏製造 無水石膏製造 固化材製造プラント 自走式破砕機・スクリーン 土質改良用ミキサ 加熱・乾燥マルチドライヤ バイオマス燃料バーナ 水素・アンモニアバーナ その他 お問い合わせの種類をお選びください。 必須 ご選択ください カタログ・資料請求 価格・仕様など説明希望 その他 お問い合わせ内容必須 ■お客様情報 メールアドレス 必須 会社名 必須 部署名 役職名 お名前(姓) 必須 お名前(名) 必須 〒 必須住所自動代入 都道府県 必須 市区郡 必須 住所(市区郡以降) 必須 電話番号 必須 FAX番号 お客様情報をブラウザに保存する 確認画面をスキップする 入力内容を確認