株主アンケート結果報告2024 第161期株主報告書及び決議通知のご送付の際に実施させていただきました「株主アンケート」では、株主のみなさまからご回答をお寄せいただき、誠にありがとうございました。いただきましたご意見・ご要望は、今後のIR活動の参考とさせていただきます。 なお、株主アンケートの懸賞(QUOカード)の当選発表は、200名の株主さまへの発送をもって代えさせていただきました。以下、株主のみなさまにご回答をいただきましたアンケートの集計結果をご報告申し上げます。 調査概要 調査対象:単元以上所有株主 16,262名調査方法:決議通知に同封(2024年6月21日発送)調査期間:2024年6月21日~8月31日集計対象:6,821枚回答率:41.9% 回答率推移 保有株数 保有期間 Q1 当社株式を購入されるきっかけとなったものは何ですか。(複数回答可) 総回答者数に占める割合 Q2 当社株式のどのような点に魅力を感じますか。(複数回答可) 総回答者数に占める割合 Q3 当社株式の今後の保有方針についてお聞かせください。(1つだけ) Q4 Q3の保有方針選択の理由をお聞かせください。(複数回答可) 総回答者数に占める割合 Q5 当社株式の買い増し・長期保有をご検討される際、最も重視することをお聞かせください。(1つだけ) Q6 当社の株主還元策に期待することは何ですか。(1つだけ) Q7 株主優待品を選択されるにあたり、重視する属性は以下のうち何でしょうか。(複数回答可)(新設) ご意見・ご要望(ご意見・ご要望を一部抜粋して記載しております。) ◎株価について(126件) 5年程株主でしたが、5月に売却しました。株価対策の為にIRや経営計画発表をタイミング良くして欲しかったです。貴社のご発展に期待しております。 株価が動かず、残念です。道路等公共事業に大きく貢献されていると思っておりますので株価ももっと上昇してもよい!成長の成果を大いにアピールしてほしい。 新NISAが始まるのをきっかけにSNSでオススメされていたので買いました。すぐに株価が上がり買ってよかったです。配当もよく、優待もあるので長期保有も検討しております。 ◎株主還元について(292件) 封筒は一通で良いのでは?(株主総会関係書類在中)(株主優待関連書類在中)。あと、「第○○期中間配当金支払いに関する取締役会決議ご通知」のハガキもいりません。 以前会社説明会に参加しましたので親しみがあり長期保有しております。現在の株主還元が続くかぎり保有していきたいと思っております。 長いこともっていますが分割あり優待でき、うれしいです。新幹線で移動の時御社が窓から見えてうれしかったです。 ◎株主優待について(532件) 株主優待のご案内書類、とても見やすくて良いと思いますが、申請後、破棄する事に心が痛みます。毎回キレイに作成頂いてますが、webで良いのでは?と思います。 株主優待の選択商品がもう少しあれば魅力的なので検討して欲しい。 ユニークな優待に期待する。 軽量シャベルは便利なのでサイズの幅がもう少しあると用途に合わせて使えます。 ◎PR・IRについて(152件) 日工マルシェ(地域貢献)も行きましたが、大変よかったです。来年もお願いします。工場見学が出来ればありがたいです。 今回の報告書の表紙写真は迫力があって良かった。 アンケートではネットで株主番号を記入するとできるようにしてほしい。 ◎その他ご意見、激励(821件) 明石の名産品とコラボして、会社のイメージアップを期待します。 株を買ってから会社の内容を知りました。ニッコージャーがかわいいと思います。また、自治体への貢献活動をしていることも知りました。長期保有して応援していきたいと思います。 業績の安定性は基より、東京、大阪に本社を置いていないことにも魅力を感じています。今後とも応援させて頂けると幸いです。 バックナンバー 株主アンケート結果報告 2023 株主アンケート結果報告 2022 株主アンケート結果報告 2021 お問い合わせ内容について 当社の個人情報保護方針に同意の上、お問合せください。 必須 同意する お問い合わせの種類をお選びください。必須 投資家向け情報 その他 お問い合わせ内容必須 ■お客様情報 メールアドレス 必須 会社名 必須 部署名 役職名 お名前(姓) 必須 お名前(名) 必須 〒 必須住所自動代入 都道府県 必須 市区郡 必須 住所(市区郡以降) 必須 電話番号 必須 FAX番号 お客様情報をブラウザに保存する 確認画面をスキップする 入力内容を確認