環境方針 日工では、環境に配慮した事業を行うため環境方針を策定しており、環境マネジメントシステムの国際規格であるISO14001の認証を受けています。 本社工場が対象 基本理念 日工は、建設機械、産業機械、環境関連装置の製造にたずさわる地球市民の一員として、地球環境の保全が最重要課題の一つであることを認識し、「環境優先」の基本理念に基づき、環境との調和を図りながら行動し、地球環境の保全に貢献するように努める。 基本方針 日工 本社工場は、地球環境問題の解決に寄与するために、継続的な環境の保全・改善に取り組みます。 (1)環境負荷を低減する製品の開発・普及環境負荷低減を考慮した製品、及び産業廃棄物のリサイクル化を促進する製品の開発・普及の実現を通して地球環境の保全に努める。 (2)環境負荷の低減活動の推進省資源、省エネルギーの推進を図るとともに、廃棄物の削減及びリサイクルを促進し、可能な限り環境への負荷を低減するように努める。 (3)法規制等の遵守と汚染予防環境関連法規制及び当社が同意するその他の要求事項を遵守するとともに、環境への負荷を最小限に抑えるよう、環境汚染の予防に努める。 (4)環境保全活動の継続的な推進環境の向上と環境負荷の低減について具体的な環境目的・目標を設定してその実現を図るとともに、定期的に見直すことで環境マネジメントシステムの継続的な改善を図る。 (5)啓蒙活動の推進環境保全意識及び活動の向上を図るため、当工場における全ての要員に対し積極的に啓蒙活動を推進する。 日工グループ人権基本方針 日工グループは、2024年9月に「日工グループ人権基本方針」を制定しました。当社グループの事業に関わるすべての人たちへ、国際的な人権規範を尊重し、人権尊重の責任を積極的に果たしていきます。 日工グループ人権基本方針(417KB) 取引先様との協働 サプライチェーンのお取引先の皆様や価値創造を協創する事業者の皆様との連携・共存共栄を進めるため、新たなパートナーシップの構築を目指し、「パートナーシップ構築宣言」を発表しました。 パートナーシップ構築宣言(246KB)