事業内容
石膏ボードリサイクル関連設備
廃石膏ボード乾燥装置
解体系石膏ボードをムラなく乾燥(特許出願中)
ぬれた廃石膏ボードを処理すると、破砕ラインで付着する、ふるいが目詰まりするなどの問題があります。廃石膏ボードを事前に乾燥することで付着を軽減させ、詰まりを防止することができます。
廃石膏ボードの前処理工程に特化した装置で半水石膏の製造も可能。乾燥テスト等ご相談ください。
特長
- 投入・乾燥加熱・排出・集塵・制御を1ユニット化
石膏ボードの乾燥処理に特化したドライヤ構造 - 排ガス、材料温度をコントロールしやすい「並流タイプ」
向流タイプに比べ、材料の変動(送り・含水)が大きい場合でも処理工程の影響が軽微
付着しやすい材料に適した構造 - 消防・役所の諸申請不要(※)
- 11tトラック1台でも輸送可能なコンパクトサイズ
- 半水石膏の製造も可能
※ご使用地域によって必要となる場合があります。
フロー図(装置導入例)

※半水・無水石膏製造設備の計画も承ります。
NMD-100仕様
処理能力(比重) | 1t/h(0.85) | |
---|---|---|
乾燥能力 | 含水率約20%⇒約5% | |
投入サイズ | 100mm(最大) | |
加熱キルンドラムサイズ | 直径 | 900mm |
長さ | 3,000mm | |
加熱バーナ | 最大燃焼量 | 40L/h |
バグフィルタ | 形式 | NBF-32 |
ろ過面積 | 21.1m² | |
排風機 | 処理風量 | 40m³/min |
静圧 | 3.0KPa |
※処理能力1t/h以上も当社へご相談ください。
※含水率は弊社試験による実測値であり、機器の保証値ではありません。
※掲載した仕様等は、改良のため予告なく変更することがありますのでご了承ください。
加熱・乾燥設備実績
- 無水石膏製造設備
- 木質チップ乾燥設備
- 排水スラッジ乾燥装置
- 脱水ケーキ乾燥装置
- ガラスカレット乾燥リサイクル装置
無水石膏製造設備

廃石膏加熱処理システムで
廃棄物の有効利用が可能
廃石膏ボードを加熱、焼成処理し、固化材など他用途へ
再利用可能な無水石膏(Ⅱ型)を製造する設備です。

2キルンタイプ
- 無水石膏(Ⅱ型)だけではなく、半水石膏の製造が可能です。
- 焼成装置から出た排熱を利用するため、ランニングコストを低減できます。
- 炉内、材料温度が管理しやすく、安定した品質(比重)の無水石膏を製造できます。

2 in 1 キルンタイプ
- 乾燥と焼成工程を1つのキルンで行なうため省スペースで設置が可能です。
- ローコストで設置が可能です。

※2in1 タイプは半水石膏製造に対応致しておりません。半水石膏製造は2キルンタイプもしくは、「半水石膏製造設備 (マルチドライヤ)」をご検討ください。
納入例
設備概要 | |
製造能力 | 1.5t/h(Ⅱ型無水石膏製造能力) |
燃費 | 50Nm³/t(LNG仕様) |
※燃費については機器の保証値ではありません。
関連製品
お問い合わせ内容について
フォームが表示されるまでしばらくお待ち下さい。
恐れ入りますが、しばらくお待ちいただいてもフォームが表示されない場合は、こちらまでお問い合わせください。
- アスファルト関連事業メニューを開閉する
- コンクリート関連事業メニューを開閉する
- 環境関連事業メニューを開閉する
- モバイル関連事業メニューを開閉する